株式会社ラットパトロール消毒 オーシャンワールド
ブログ

月別アーカイブ: 2025年1月

駆除日記:鳥インフル 愛知県で13例目!

1月30日に半田市の養鶏場で鳥インフルエンザの疑い事例が発生してしまいました。遺伝子検査で陽性が確認されれば、愛知県内で今年に入って13例目となります。

詳しくこちらの記事をご覧ください。

30日午前8時25分ごろ、飼育する鶏がまとまって死んだと養鶏場から通報があった。県職員が立ち入り、死んでいた鶏など計10羽を簡易検査したところ、全てが陽性だったという。

この養鶏場では、42万5千羽を飼育している。遺伝子検査で陽性が確認されれば、1養鶏場当たりの殺処分数は今年最多となる。

殺処分などの影響で卵の価格も高騰している。全国農業協同組合連合会(JA全農)によると、30日現在の1キロ平均は305円(東京地区、Mサイズ基準値)で、2020~24年の5年間の1月の平均185円を大幅に上回っている。(中日新聞より)

横綱豊昇龍誕生‼️

豊昇龍横綱昇進おめでとう御座います!

審判部からは反対の意見もあったみたいですが、ともえ線を制した勝負強さと攻撃的な相撲内容が評価されたそうです。

親方達のコメントを見ると、「伸びしろしかない横綱だ!」「これからまた強くなっていく!」など昇進した後の横綱に期待するコメントが多く見られました。これからも今まで通り稽古に励んで、「千代の富士」の様なスピードとパワーで大相撲を引っ張っていって欲しいです。

名古屋場所で豊昇龍の土俵入りが見られるのを楽しみにしています。

駆除日記:鳥インフルエンザ、殺処分終了!

愛知県内で発生した鳥インフルエンザで、養鶏場で飼育されていた約1,442,000羽の殺処分が終了したそうです。今のところ新たな感染は確認されていませんが、南知多周辺の養鶏場の皆さんは、さぞ不安な毎日を過ごしている事と思います。一刻も早く終息することを祈っています。

詳しくこちらの記事をご覧ください。

県は28日、常滑市などで発生した高病原性鳥インフルエンザ全12事例で、養鶏場で飼育されていた採卵鶏とウズラ計約144万2千羽の殺処分を27日までに終えたと発表した。陽性となった養鶏場数と県全体の殺処分数は過去最多に上った。県は引き続き、養鶏場の清掃や消毒、殺処分した鶏の埋却処理を進めている。

28日に県庁で会見した大村秀章知事は「12例が立て続けに発生したので殺処分にマンパワーが集中し、後片付けと消毒は少しゆっくりめになっている」と説明した。21日に12例目の感染が確認されて以降は新たな感染事例は出ていないが「渡り鳥や小動物など、まだちまたにはウイルスがいると思っていい」と慎重な見方を示し、改めて各農家に消毒の徹底を呼びかけた。

鳥インフルエンザが各地で広がる中、殺処分の影響などで鶏卵の価格が高騰している。全国農業協同組合連合会(JA全農)によると、28日午前9時現在、1キ『平均は295円(東京地区、Mサイズ基準値)で、2020~24年の5年間の1月の平均(185円)を59%ほど上回っている。(奥村圭吾)

(中日新聞より)

豊昇龍優勝!横綱昇進⁇

初場所で巴戦による優勝決定戦を制し、見事に豊昇龍が優勝しました。

先場所は千秋楽に琴桜との一敗対決に敗れ優勝を逃しましたが、「優勝に準ずる成績」と認められて今場所優勝すれば「横綱」と言われてましたが、九日目までで3敗!しかも平幕力士相手に3敗では、、、去年の9月場所では8勝7敗。ここ3場所の合計は33勝12敗で大関昇進のレベルです。

照ノ富士が今場所中に引退して横綱不在となって、相撲協会としては早く新しい横綱が欲しいのはわかりますが、豊昇龍ファンでもある私から見ても今回は見送るべきじゃないかと思います。

横綱審議委員会の判断がどうなるか楽しみです。